2020年– date –
-
潰れない会社の特徴(潰れる会社の特徴でもある)
先日カンブリア宮殿を見ていたのですが、『セメントプロデュースデザイン』という会社が出てまして。この会社は日本のいわゆるモノづくりの会社とつながって新商品を作っていく会社みたいですね。 で、ものづくり日本ですが、悲惨です。ものづくりの会社っ... -
ステーキけんはなんで勢いがなくなったのか
さっきエムグランドフードサービスの記事を書きましたが、なんで、いきなりステーキといい、ステーキ屋が勢いがなくなったのかを記事にしますね。 井戸さんが以前言ってたのですが「四人家族で、それほど高い年収がなくても、月に一度は贅沢なステ... -
エムグランドフードサービス自己破産申請だって。
井戸実社長率いるエムグランドフードサービスが破綻したそうですね。 ネットの反応は ざまぁ 的なものでしたが、思うんですけどね。 ステーキけんって15年続いたわけですよ。 十五年間、最高年商225億円でしょ? 法人税も相当払ったと思うし、井戸社長... -
人手不足の業界(居酒屋、飲食)
昨日に居酒屋行ったのですが、日曜日ということもあってほとんどの店がやっておらず、適当なチェーンの個室居酒屋にしました。 ですが、料理の種類も豊富で、個室の広さもまぁまぁ良く、料理自体のおいしかったのですね。んで、料金もサワー系で500円くら... -
日本が終わるとどうなるの?
最近、日本終わった的な事をよく聞きます。 株価も下がってるし、コロナウィルスの対策もひどい、オリンピックの主催国としてどうなの? あの対応。優れた企業が現れない。現れても、既得権益的な力で潰される(ライブドアの堀江が逮捕されるまではしょう... -
性もシェアでいいんじゃね?
シェアリングの時代ですわ。レンタル彼氏や彼女がいますよねー。 これも、シェアだと思います。んで、風俗も性欲解消のシェアって考えられるんです。 所有の時代が終わり、シェアの時代って考えると、性や恋人、嫁なんてもうシェアでよくね? 恋愛... -
コロナウィルスもやばいけどイナゴやばいでしょ
コロナウィルスのニュースが毎日報道されてますし、最近ではイナゴが4000億匹も繁殖してるっていう……。 いやいや、これ、やばいでしょ汗。 必要以上に騒いじゃだめってのもわかりますが、イナゴが農作物を荒らしたら、外食の原料は中国産なので、高... -
需要の変動
ちょっと前までの常識が大きく変わることをパラダイムシフトとかいうのですが、その潮目を予測することで人生は変わると思ってます。 最近でいえば、黒字リストラってワードですね。これって二年前はなかったと思います。 (黒字リストラしても、水... -
物が売れない時代
物が売れない時代です(断言) 物が売れた時代ってどんなでしょう? ぎりバブル期を覚えてる筆者が思い出してみる。 まず、物がなかったし、流行りのサイクルが早かった。 半年前に流行った服とか曲とか話題に出そうものならバカにされたです。 20... -
2020春のトレンドはピスタチオグリーンらしいです
先日、GUのドキュメントをテレビでやってまして、 GUはユニクロの廉価版ではない! って内容でした。 若い人にターゲットを絞っているのでトレンドに敏感だそうです。 トレンドカラーを探るため、世界中で使われてる小物とかをチェックして時期に流行る色...